小泉進次郎さんが『年金は80歳から』と発言したという情報が出回り、大きな反響を呼んでいます。
どこからこんな情報が出てきたのか情報元ソースが気になりますね!
どういう意図で言ったんだろう?
今回は、小泉進次郎さんの『年金は80歳から』発言は本当なのか、お伝えしていきます!
- 『年金80歳から』はデマ!
- 年金を何歳からもらうか個人が選択できる年齢の幅を広げたかった
- 年金受給開始年齢の上限は75歳(2024年時点)
小泉進次郎「年金80歳から支給」は本当?デマ?
小泉進次郎さんが「年金80歳から」発言が話題になっていますが、
この情報は誤解や噂に基づいて広まったようです。
ネタ元になった発言も数年前のもので、直近で言ったことじゃないみたい!
総裁選への出馬で注目が高まり、
メディアやSNSで小泉進次郎さんの過去の発言が取り上げられ、議論が活発になっていますが、
実際の発言としては確認されていません。
小泉進次郎「年金80歳から支給」の情報元ソース
小泉進次郎さんが
「年金の受給開始年齢を80歳に引き上げる」
という発言に似てることを言ったのは2019年です。
――繰り下げ受給では、現在の70歳上限を75歳までに広げることなどを政府は検討しています。
引用:東洋経済オンライン
小泉:現在は上限が70歳で最大42%アップだが、1歳遅らせると約8%アップになるので、
仮に71歳受給開始なら50%アップになる。
有識者の間には「年齢の上限は不要」「当面は75歳まででよい」などいろいろな意見があるが、
選択できる年齢の幅を広げていくことは間違いない。
『選択できる年齢の幅を広げていくことは間違いない』
と発言されています。
『75歳まで』は言ってるね!
2022年4月に施行された改正年金法により、
年金受給開始年齢の上限が70歳から75歳に引き上げられました。
小泉進次郎さんが、年金受給開始年齢の上限を75歳に引き上げることに直接関与したわけではありませんが、
発言や議論が影響を与えた可能性もありますね。
小泉進次郎「年金80歳から支給」の理由は?
小泉進次郎さんの「(年金受給開始の年齢を)選択できる年齢を広げていくことは間違いない」はどういう意図の発言だったのでしょうか。
小泉進次郎さんの「選択できる年齢を広げていく」発言の理由
- 少子高齢化:日本の少子高齢化が進む中、現行の年金制度では財政的に持続可能ではないとされている
- 年金財政の厳しさ:年金財政の厳しさを緩和するために、受給開始年齢を引き上げることで財源を確保する狙い
- 平均寿命の延び:日本人の平均寿命が延びているため、働く期間を延ばし、年金受給を後ろ倒しすることで、長寿化に対応
- 人生100年時代:人生100年時代に対応するため、現役世代の労働期間を延ばし、経済的な自立を促進
- 社会保障制度の見直し:年齢に基づく社会保障制度の見直しを提案し、柔軟な年金受給制度を目指す
こういった狙いがあると考えられます。
日本は少子高齢化で、年金制度が成り立たないとも言われているので政府も困っているのでしょうね。
小泉進次郎
引用:東洋経済オンライン
われわれは2016年10月に人生100年型年金を提言した。
人生100年型年金では、
「長く働くことが不利益にならない」
「一人ひとりの生き方が多様化する中で、年金を何歳からもらうかは個人が選択できるようにする」
といった考え方を示した。
年金制度の持続可能性を考慮したものです。
ですが、多くのシニア層からは、
というメッセージとして受け取られ、強い反発を招いています。
小泉さんは年金受給の選択肢を増やしたかっただけなのに・・・
「年金80歳から支給」
の部分だけ炎上しちゃってるね
平均寿命を考慮すると、多くの人が年金を受け取る前に亡くなる可能性が高いという懸念もあります。
小泉進次郎「年金80歳から支給」に世間の反応
小泉進次郎さんの「年金80歳から支給」記事を見た、世間の反応をまとめました!
かなり厳しい意見が多いですね。
『年金は80歳から』というワードはかなり強いので、ほとんどの人は『意味が分からない』という感じで、反発を示しています。
まとめ
今回は、小泉進次郎さんの年金80歳からは本当なのかをお伝えしてきました!
- 『年金80歳から』はデマ!
- 情報ソースは2019年の発言
- 年金を何歳からもらうか個人が選択できる年齢の幅を広げたかった
- 年金受給開始年齢の上限は75歳(2024年時点)
年金問題は国民もしっかり注視していかないとね!